中世の球麻2

八代日記TOP史料採訪I love 八代亜紀アンケート文献データベース

中世の球麻1 
中世の球麻2 
相良氏 
人吉荘 
遠江国相良荘 
文献目録 01 

  

  夢千代TOP

[八代日記][I love 八代亜紀][球磨・人吉地方][中世の球麻2]

 

球麻郡内の主な寺社

願成寺相良家墓地

青井阿蘇神社

願成寺

遥拝阿蘇神社

祭神:健磐龍命、
     阿蘇都姫神、
     国造速甕玉神

806(大同元)年9月創建
旧県社
中世から相良氏の氏神
大祭:10月9〜11日

人吉市上青井町

本尊:阿弥陀如来
開山:弘秀上人
宗派:古義真言宗
山号:山崎山(現:伝法山)

1233(天福元)年相良長頼建立
人吉相良氏の菩提寺
裏山には相良家墓地

人吉市願成寺町

祭神:阿蘇12神
806-10(大同年間)年頃の創建
相良頼親再営
相良長祇再興

1244(寛元2)年の中分注進状に「神田弐町参反内 遥拝一丁」
1260(正元2)年の実検注進状にも「遥拝宮八段…」

人吉市上林町

 

永国寺

高寺院

老神神社

永国寺

高寺院

老神神社

俗称:幽霊寺
本尊:釈迦如来
開山:実底超真 
宗派:曹洞宗
山号:蓬莱山

古くは東照山清明院と号し、七地に所在。1408(応永15)年か1410(応永17)年に現在地へ。
相良前続の檀那寺
1877(明治10)年西南戦争時、薩摩軍の本営

幽霊祭

人吉市土手町

 本尊:毘沙門天
宗派:古義真言宗

球磨地方で最古の寺院
1198(建久9)年矢瀬主馬佑建立
平重盛の菩提を弔うため。

高寺院毘沙門堂
山江村山田寺下

 別称:老神大権現
創建:不明
祭神:彦火々出見命
天津彦火瓊々杵命
木花咲耶姫命
豊玉姫命
火闌降命
火明神

延徳年間に再興
1638(寛永15)年相良長毎が
社殿を改築

人吉市老神町

 

生善院(猫寺)観音堂

 

生善院(観音堂)

王宮神社

 

通称:猫寺
本尊:阿弥陀如来
 宗派:真言宗智山派

1625(寛永2)年相良頼尚建立
五輪塔の刻銘:「奉為玖月善女大姉 天正11年癸未2月12日」
(盛誉・玖月善女・玉垂の霊を鎮めるため建立)
相良33観音巡りの24番札所
猫の怨霊伝説

水上村岩野岩野里坊

 別称:黒肥地神宮
祭神:日本磐余彦尊
玉依姫命
健磐龍命
比当セ神

807(大同2)年日向の土持太郎忠綱が勧請
949(天暦3)年現在地へ遷宮。1261(弘長1)年相良頼氏が宝殿造営。以後上相良氏の庇護を受ける。

多良木町黒肥地是居

 

 

蓮花寺跡

城泉寺(明導寺阿弥陀堂) 青蓮寺

蓮花寺跡

明導寺阿弥陀堂

青蓮寺

本尊:阿弥陀如来
 開山:睿運
宗派:不明

1235(嘉禎元)年相良頼氏建立
1269(文永6)年笠塔婆の銘:
(頼氏存命中に死後の菩提供養のため建立)
1448(文安5)年頃廃寺
1514(永正11)年再興

 上蓮笠塔婆、五輪塔102基、
板碑29基
蓮花寺跡古塔碑群多良木町黒肥地字蓮花寺

通称:城泉寺
本尊:阿弥陀如来
脇侍:観世音菩薩(国重文)
九重石塔・七重石塔

1229(寛喜元)年の銘
久米氏の遺構

球磨郡湯前町

本尊:阿弥陀三尊
宗派:真言宗智山派
山号:亀田山
 

1298(永仁6)年相良頼宗建立
曽祖父頼景の菩提を弔うため。

上相良氏歴代8基の墓石など
青蓮寺古塔碑群↓
青蓮寺の相良家墓地
多良木町黒肥地字北山

  

backアップnext

[八代日記TOP][史料採訪][I love 八代亜紀][アンケート][文献データベース]

Copyright(c) 2001-2009 Yumechiyo All rights reserved
webmaster@yumechiyo.jp