中世史料採訪記 ―史料論の展開と史料調査の旅―

著編者:福田榮次郎編
出版社:ぺりかん社
発行年月:1998年05月
ISBN:4831508446
備 考:絶版=回収事件発生?!


わが『史料採訪』の旅 福田 栄次郎
売券の地域性と普遍性に関するノート 湯浅 治久
滋賀県伊香郡木之本町『古橋区有文書』の伝来と特徴について 太田 浩司
近江国坂田郡平方庄・楞厳院庄の支配と在地構造 釈迦堂 光浩
近江大原観音寺の承仕・門前衆 鳥居 もえぎ
畿内周辺における売寄進状の諸形態 長谷川 裕子
東寺百合文書「や一〇号若狭国太良荘并尾張国大成荘文書案(中欠)」の成立について 高橋 孝行
烟田文書小考 武者 詩久美
摂津国野鞍荘とその史料をめぐって 長田 郁子
香取神社文書に関する一考察 神崎 勉
流刑地としての夷島、津軽・外浜 外山 至生
文書の封式と伝達に関する覚書 鎌倉 佐保
中世におけるshintoの語をめぐって 村上 弘子
近世旗本知行所支配における用人書簡の機能について 原 和之
常陸国土浦藩の徒罪について 神崎 直美
近現代の消費財をめぐって 中山 文人
福田先生と観音寺文書 林 昭仁・林 郁
福田先生にお会いして 山口 智順
近江国観音寺文書調査余滴 神崎 彰利
『近江井口日吉神社文書』と福田先生 宮沢 義夫
福田先生との出会い 清水 進
温厚篤実な福田先生 丸山 幸太郎
岐阜県史で福田先生の教えをうけて 則竹 節
福田先生との三年間の思い出 島田 譲治
二〇回の史料採訪 杉浦 千加子
一九七八年の「史料採訪」 藤岡 修
暑いからこそ 渡辺 佳子
史料採訪に参加して 岡村 克之
史料採訪の残してくれたもの 三舟 薫
回想記 湯沢 高之
思い出 井田 敏信
福田先生との益田への旅 湯浅 治久
悦子版『道中記』と“史料採訪” 川田 悦子
終えて知る史料採訪ありがたし 中山 文人
昭和五八年(一九八三)夏佐賀合宿参加記 吉野 英子
観音寺調査スタートの頃 須永 一弘
出逢いに感謝して 佐々木 洋子
軽い気持ちで参加して 土山 真由美
史料採訪で得たもの 尾崎 泰弘
古文書をはじめてさわった日 井上 淳
「美濃地方中世文書採訪」の思い出 吉田 雅之
「史料採訪」で学んだこと 樺井 義孝
白山への道 神崎 勉
「史料採訪」の思い出 塩坂 順子
史料採訪印象記 笹島 平吉
史料採訪の思い出 葛生 雄二
もう八年も前のこと 月村 美智子
古文書採訪とお酒 鶴見 恒
私と史料採訪との闘いについて 楠田 由美子
暑い夏に学んだこと 増田 純江
福田先生と史料採訪に纏わるエトセトラ 本村 慈
福田式史料採訪 成塚 竜平
おもいだすこと 長久保 幸男
史料採訪参加について 都築 定枝
出会い 金子 奈美子
横山城跡を歩いて 遠藤 ゆり子
福田先生と学んだ日々 大谷 崇磨
南山城を歩いて 酒井 芳司
中世文書を読む 富岡 理恵子
かまめ会 野口 華世
「史料採訪」に参加して 田中 浩太郎
史料採訪での思い出 川田 広通
夏の京都史料研究の旅 新津 綾
あるいてふれて、感じる中世 深尾 啓子
立政寺の宝篋印塔 鈴木 忍

このエントリーのトラックバックURL
http://www.yumechiyo.jp/mt/mt-tb.cgi/84


トラックバック一覧

トラックバックはありません。


 
フッター